小田原相談室代表ごあいさつ

私は大学を出て、中学・高校教諭を経験したのち養護学校に13年間勤務してきました。
常に障害を持つ子供たちとその家族に接してきました。
進路指導では、保護者の「私たちがいなくなった後この子はどうやって生きていけばよいのでしょうか?」という切実な思いに心を傷めてきました。
また身内にも若いうちから精神障害に悩む者がおります。

定年退職して還暦になり、今まで送ってきた教員生活ではできない、人に役立つ仕事をするという決意をもって独立開業いたしました。

2017年に亡くなった日野原重明さんの次の言葉には、心うたれるものがあります。
『自分のためにでなく、人のために生きようとするとき、その人は、もはや孤独ではない。』
『人間の夢見る幸福というのは、往々にして、貧乏するとか、仕事に失敗するとかあるいは病気にかかるということによって、一瞬にして不幸に変わってしまうような、はかないものである。病のなかにも心の幸福を得るためには、どうしたらよいかということを、考えなくてはならない。』
『私たちに与えられた恵みを数えてみれば、どんな逆境にあったとしても、受けているものの方が、与えるものよりも多いことに気付く。受けた恵みを、どこかで返そうと考えたいものである。』

そういう私も、人間ドックで脳動脈瘤が見つかりました。
幸いなことに早く見つかり手術はしないで経過観察をしております。
人のいのちは自分で選んで得たものではなく与えられたものだとつくづく感じます。
与えられたいのちを感謝して他の人にお返しをする仕事として障害年金の受給申請代行業務と障害者雇用を経営者に勧める仕事をしています。

障害のある子の「親なきあと」相談室小田原 代表である私がめざすものは、障害を持つ方とそのご家族のお気持ちに寄り添い、困ったことに対するワンストップサービスを提供することです。

是非お役に立てるように頑張らせてください。よろしくお願いいたします。

障害のある子の「親なきあと」相談室神奈川ネットワーク小田原支部   (略称:障害のある子の「親なきあと」相談室小田原)

代表 松浦 克(まつうら つよし)